A-02 文学【WEB/オンデマンド】岡本綺堂の世界〜怪談、新歌舞伎から半七捕物帳まで〜
講座概要
開催日 | 2021年5月19日(水)~6月30日(水) |
---|---|
曜日 | |
時間 | 各回配信開始日11:00~6月30日(水)16:00まで配信 |
受講定員 | - |
回数 | 全3回 |
受講料 | 3,000 円(一部の講座は教材費を含みます。) |
講座内容
岡本綺堂は明治から昭和初期に活躍した劇作家、小説家です。新歌舞伎の作者として知られ、「修禅寺物語」「番町皿屋敷」などは今も繰り返し上演される名作です。他にも『捕物帳物』の嚆矢である「半七捕物帳」や怪談など、生涯に数百の作品を残しています。当時すでに一昔前であった江戸時代の風俗を緻密に再現し、行間を読ませる文章で私たちを往時に誘ってくれます。現代ではまだきちんとした評価がされていない彼の深淵な世界へ、その魅力と背景を紹介して一緒に楽しみたいと思います。初年度の今回はほとんど作品に触れたことのない方々を対象にしていますので、どうぞ気軽にご参加ください。
テキスト
■参考書(追加):ちくま日本文学032『岡本綺堂』岡本綺堂著(ちくま文庫)¥880(+税)
※パンフレットには記載されておりませんが、急遽追加となりました。
※必要に応じて各自でご用意ください。講座内では使用しません。
※本学ブックセンター(紀伊國屋書店)にて受注販売を行っています。
持参物
■ご用意いただくもの:筆記用具
注意事項
この講座はオンデマンド(収録動画配信)型です。生涯学習セミナーホームページのマイページよりご視聴ください。配信期間は各回開始日の11:00から6月30日(水)16:00までです。詳細は「オンライン講座 受講方法」をご確認ください。
スケジュール
回 | 実施日 | 時間 | 講義内容 |
---|---|---|---|
1 | 2021年05月19日(水) | 11:00~12:00 | 綺堂の生涯とその背景 |
2 | 2021年06月02日(水) | 11:00~12:00 | 怪談、新歌舞伎の世界 |
3 | 2021年06月16日(水) | 11:00~12:00 | 半七捕物帳とホームズの世界 |
講師
-
植草 康浩
(医療法人社団千秋双葉会理事) -
千葉大学大学院医学研究院修了、大阪大学大学院歯学研究科修了。医師・歯科医師、博士(医学)・博士(歯学)、日本耳鼻咽喉科学会認定専門医、補聴器相談医。本業の傍らシャーロック・ホームズの研究を行い、特にホームズ物語の医学的側面をテーマとしている。ホームズ物語と半七捕物帳との関連から、本邦作家では岡本綺堂、宮沢賢治を対象に研究している。日本シャーロック・ホームズ・クラブ(編集委員)、ロンドン・シャーロック・ホームズ協会、日本ジュール・ヴェルヌ研究会、宮沢賢治学会各会員。